プロが認めた
鍋島青磁マグカップ。
天然青磁100%の原石を使用して作られております。大名の為だけに作られていた鍋島焼。鍋島青磁の特徴でもある透き通るような翡翠色を楽しんで頂けると幸いです。
このマグカップは、カリスマバイヤーと言われる山田遊さんや、デザインや、ブランディングディレクションなどを手掛けていらっしゃるgraf代表服部さんから絶賛して頂いたマグカップです。
これまでの虎仙窯にはなかったシンプルで美しいマグカップです。
機能的にもとても使いやすい形状となっており2020年の新商品の中では一番のオススメの商品です。
マグカップの取手の秘密
マグカップの持ちやすさの秘密はこの取手にあります。
左: 従来の取手 右: 新商品の取手
私達もデザイナーさんから頂いたデザインをもとに商品サンプルを作った際に
『うわ、持ちやすい!何これ!』
と思い、すぐに従来のマグカップと比較してみました!
すると従来の取手はカップとの距離が遠く違和感を感じました。
もちろん今までは気にかけていなかったのですが本当に微妙なラインや角度でこんなにも印象が違うんだという事を改めて感じたデザインでもありました。
鍋島青磁というのは白磁の商品に比べると、どうしても重たくなってしまうのが欠点でもあります。今回の新商品のマグカップはこの取手により重さが軽減されるデザインとなっております。
それと新型マグカップの取手はD型形状になっておりカップとの接地面(手が触れる部分)に厚みができ熱さ軽減にも繋がっております。作り手としてはD型形状はとても変形しやすく難しい形状なんですが、ここをクリアした事で多くの方に評価を頂けたのだと実感しております。
/鍋島青磁とは/
肥前鍋島藩の藩窯、大川内山で採れる天然の鉱石を使用して作られたものです。
鍋島青磁は、鍋島藩が三百六十年前に青磁陶石を求めて伊万里市大川内山に移ってきて以来、技術が今に受け継がれている青磁です。
自然の青翠色の光沢が神秘的な美しさをかもしだし、潤いのある優雅な色合いを表現できる青磁磁器です。
<お取り扱い上のご注意>
※電子レンジ・食洗器は使用可能です。
<素材>
磁器/青磁
<容量>
約230㏄
<重さ>
約245g
<備考>
化粧箱入り
<サイズ>
直径:7.5cm
幅:11cm
高:9cm